取扱店舗 よくある質問 お問合わせ

冷え症?万病のサインですよ!

体温が下がると色々な症状が出ます。
また、生命維持活動に必要な酵素やホルモンの働きも悪くなります。このため冷え症があると、様々な症状が現われます。

体温低下と体への影響

体温低下と体への影響

冷え症は、高齢者や児童、女性に多くみられます。
高齢者では血管の老化に伴う血流悪化や筋肉量の減少などが原因になります。(筋肉は血管が豊富で熱を産生する場です)
児童の冷え症は運動不足が主な原因です。
女性では、筋肉量が少ない事や、繰り返すダイエットが原因になります。ダイエットの繰り返しで筋肉が減少してしまいます。

冷えによる病気や症状

冷えにともなっておこるおもな症状は?

冷えにともなっておこるおもな症状は?

冷え症対策

冷え症は治らないとあきらめていませんか?冷え症の対策は多種多様にあります。
あきらめないで、できることから実行していきましょう。

腹式呼吸をしよう

自律神経のバランスを整えるのに、役立つのが腹式呼吸です。血管がリラックスし、血流が良くなります。

腹式呼吸をするには、腹に手を置き、お腹がペシャンコになるまで息を吐き切ります。
そして、ゆっくりと鼻から息を吸い込みながら、お腹を膨らませます。
お腹が膨らんだら、ゆっくりと鼻から息を吐きだします。
5分くらい意識してやってみましょう。

腹式呼吸をしよう

健康は足元から!

ヒトの筋肉の約70%は下肢にあります。
歩いたり運動したりすることで、足の筋肉量を増やし、基礎代謝を上げましょう。
筋肉には豊富な血管と血液がありますので、動かすことで血流も良くなります。

健康は足元から!

食生活も大切です

  • ●和食を積極的に取り入れましょう。
    世界に誇る栄養バランスのとれた和食には、体を温める根菜類を利用した料理なども豊富です。
  • ●よくかむことも大切です。
    唾液には食べ物を消化するために必要な酵素や、感染を防御する働きのあるリゾチームやラクトフェリン、若返りホルモンのパロチンなどが含まれています。
    良く噛むことで、これらの物質は出やすくなります。
  • ●食事は満腹まで食べずに少な目にしましょう。
    エネルギーが足りないと感じると、エネルギー産生工場であるミトコンドリアが増えます。
    ミトコンドリアが増えれば、エネルギーが産生され体も温まり冷えは改善されます。
    腹八分目は若々しく生きる為のコツだけでなく、冷えにも効果があるのです。
腹八分目でミトコンドリアを増やそう!

腹八分目でミトコンドリアを増やそう!

お風呂の利用

壊れた細胞などを修復してくれるヒートショック・プロテインは、体温より2度くらい高い温度で生成されます。
つまり、38℃~40℃のお風呂がよいということになります。
また、血管がリラックスして、血流が良くなるのもこの温度です。

ふくらはぎを揉(もむ)と、更に効果がアップ!

気をつけよう

これらは冷えを悪化させる悪い例です。

ストレス

ストレス

喫煙

喫煙

体を冷やすような服装

体を冷やすような服装

夏のエアコンの使い過ぎ

夏のエアコンの使い過ぎ

冷蔵庫

冷蔵庫
(※冷えた飲み物・食べものは注意)